錦糸町駅徒歩1分 夜21時まで営業!

坐骨神経痛は冷やす?温める?どちらが効果的?

病院で坐骨神経痛と診断され湿布と痛み止めを処方されて飲んではいるが痛みは続いている。はたして、痛いときは冷やすのか温めるのがいいのか?迷いますよね。痛みを出来るだけ早く取り除いて行きたい気持ち十分わかります。結論は「温める」です。今回はその理由も含めてお伝えしていきます。

目次

どのような坐骨神経痛でお困りですか?

  • デスクワーク中に殿部(おしり)の痛みやしびれが出て立ち上がりたくなる
  • 立って作業としていると太ももの裏や横に痛みとしびれがある
  • 歩行中にふくらはぎの裏や横に痛みとしびれが出て辛い
  • 歩行中に足首の外側や足裏に痛みやしびれが出て辛い
  • 電車やバスで立っていると下半身のシビレと痛みが出てくる
  • 前かがみになると下半身に痛みとしびれがでてくる

辛いですよね。
でも、もう大丈夫ですよ!
あなたと同じ坐骨神経痛に悩んでいた人が
当院の施術で改善されております。

坐骨神経痛の一般的な原因とは?

まずは坐骨神経の説明をしますね。

坐骨神経は人体の身体の中で最も太く、長い抹消神経です。腰から始まり爪の先まで下半身全体を支配している神経です。
腰、殿部(おしり)大腿後面(太ももうしろ)、膝裏で二手に分かれます。
①下腿後面(ふくらはぎの裏)、足裏
②下腿外側(ふくらはぎの外側)、足首の外側、足背
の2つのルートがあります。

この2つのルートに沿って痛みがでます。

殿部(おしり)
太ももの前
太ももの外側
太ももの後ろ側
ふくらはぎの外側
ふくらはぎの後ろ側
スネ
足首(外側、アキレス腱)
足裏
足の甲
足の指(親指~小指)

坐骨神経痛は、上記の神経走行上に痛みやしびれが出ている疾患です。病名ではなく、症状を表しています。
一般的には腰痛があって坐骨神経痛になる方が多いです。腰痛の原因は様々で以下の症状が原因で坐骨神経痛がでています。

    ・梨状筋症候群
    ・椎間板ヘルニア
    ・分離症、すべり症
    ・脊柱管挙作症
    ・腰痛 
    ・その他原因不明と病院で言われた坐骨神経痛

痛みがある場合冷やすことが良いのか?

坐骨神経痛は先ほど述べたように坐骨神経の走行上に痛みがでる状態を指します。
ほとんどの場合腰痛を伴います。元々腰痛持ちでひどくなると坐骨神経痛がでて痛みやしびれがでるのが一般的です。

一般的に患部を冷やすか温めるかは急性と慢性に分けて考えていきます。

急性症状(ギックリ腰、捻挫など)は冷やす
慢性症状(慢性腰痛など)は温める

坐骨神経痛は腰痛がベースになって痛みやしびれがでているため痛みの期間が長くなる人がとても多い症状です。ですから慢性症状になります。
従って 坐骨神経痛は温める ことが大切なケアになります。

※最新の医学では急性症状は冷やすより温めて血行促進を促す方が回復は早いと言われています。ただ、炎症も促進するため一時的に痛みが増しますので安静にできる時間と環境が必要です

坐骨神経痛の温め方

・お尻や腰の痛みのあるところにカイロを貼る
・お風呂に入って湯船に浸かる
・レッグウォーマーで足首、ふくらはぎを保温する
・レギンスやタイツを履いて下半身を冷やさない

お尻や腰の痛みのあるところにカイロを貼る

使い捨てカイロを用意します。
坐骨神経痛は腰痛を伴うことが多く痛みの出るところを温めると楽になることが多いです。
貼るところは腰やお尻の痛みが強いところ。
少し動かして痛い、押して痛いところに貼ってください。

何ヶ所も貼る方がいますが、まずは1~2枚ほど貼ってどこに貼るのが楽なのか検証してください。
くれぐれも低温火傷には注意してくださいね。

また痛みが増すようでしたら使用を控えてください。

お風呂に入って湯船に浸かる

冬場や夏場の冷房で冷えた体にはお風呂が一番です。
湯船に全身浸かることでリラックス効果もあります。

痛みで体が固まっていますのでゆっくりほぐしてください。

夏の暑い時期は半身浴で下半身をゆっくり温めましょう。

レッグウォーマーで足首、ふくらはぎを保温する

ふくらはぎを冷やさないことは坐骨神経痛の方にはとても有効です。
ふくらはぎは毛細血管が多く血液貯蔵量も多い場所です。
血液もゆっくり流れるため外気の冷えの影響を受けやすいのです。

ふくらはぎで冷えた血液が太もも⇒お尻⇒腰と登って来て各部を冷やしていきます。
ですから、ふくらはぎを冷やさないことが大切なのです。

錦糸町鍼灸院ではアイテムを使うことをおすすめしています。
それは

レッグウォーマー
足首ウォーマー

です。

特に推奨しているのは(寝てるとき)です。
坐骨神経痛になると明け方や起床時に痛みが出ることがとても多いです。
これは寝てる間に下半身が冷えたことが原因です。

だから

寝ている間も下半身を冷やさない

対策をとることです。

電気毛布や敷毛布もいいのですが、ふくらはぎ周辺を冷やさないことで解決できるので
当院ではレッグウォーマーを特におすすめしています。

一度ためしてください。

レギンスやタイツを履いて下半身を冷やさない

日常生活で気をつけて頂きたいのが下半身を冷やさないことです。
レギンスタイツを積極的に活用してください。

仕事に支障がなければスカートとストキングの組み合わせは出来るだけ控えることがおすすめです。

坐骨神経痛の注意点

予防法(悪化させないように)は

坐骨神経痛の予防法=腰痛の予防

です。
そのため、腰痛の予防を意識しながら以下のことに注意するといいでしょう。

・歩きすぎない、激しい運動を控える
・長時間同じ姿勢で座り続けない
・なるべく重い物を持たない
・お風呂に浸かり筋肉を温める
・身体を冷やすことを避ける(特に下半身)

痛みがある時は原則

痛みを押して活動を頑張り過ぎない
痛みの出にくい楽な姿勢を取る

を基準にしましょう。

坐骨神経痛は腰だけでなく下半身に痛みやしびれが伴うためとても辛い症状です。
痛みで気持ちも後ろ向きになりがちで「治ることへの不安」が常にあると思います。
全ての症状には原因がありそれらを取り除いていくことで回復に向かいます。

かつて2分も電車に乗ると下半身がしびれと痛みでどうにもならない坐骨神経痛を伴った腰痛を経験したからこそ、本当の辛さがわかる院長が施術を致します。治ることを自分の身体で体験してます

一度の施術で完全回復することはなかなかない症状ですが、原因をしっかり診てサポートしていきますのでお悩みの方はご相談してください。

電話をかける

ページの先頭へ戻る